<大会レビュー>館山若潮マラソン:海風に飛ばされながらも完走!

2024年1月26日に千葉県館山市で行われたフルマラソン「館山若潮マラソン」に出場してきました。

千葉県のマラソンは初めての参戦でしたが、結果すごく良かったです!

しかし、海風が想像以上に凄かった…

後半は風に飛ばされながらもなんとか完走でき、自己ベスト更新もできました!!

来年出られる方の参考になるように、大会のいろいろレビューします!!

会場まで

館山若潮マラソン会場

スタートが10時なので、当日朝出発でも間に合いました。

新宿駅から高速バスを予約したので、移動が楽!

電車で行くと乗り換えがあるので、朝少しでも体力を温存したい方は、高速バスがおすすめです。

大会専用のバスだったので、ランナーで満席でした~!ちなみにバスは、電源コンセント付き◎ 

新宿からは約2時間で会場直行便!館山駅まで行くバスでしたが、会場で降ろしてくれるので本当楽でした。

ちなみに、新宿駅6時過ぎ発で8時に会場着でした。

スタート

Dブロックからスタート

太陽は出ているけど、風が冷たい!!

「みんな何着て走るんだろう?」と周りをチェックしながら栄養補給!

長袖インナー+半袖+長スパッツ+手袋という格好が多かったですね。カッパを着ている人もいたり、防寒対策を徹底している方ばかり。

当の私は、ロンティー+半ズボン+ふくらはぎサポーター!以上!

結果、寒かった!!!笑

いや~千葉って寒いんですね。後半にも書きますが、冷たい風ビュービューでお腹が冷えそうでした。

フルマラソン5000人規模の大会なので、どちらかというと小さい大会です。

だからこそ、良かった点がたくさんありました!スタート面でいうと、会場目の前の道路に整列だったので迷わない!荷物を預けて30秒で整列できました◎

大きい大会だと荷物預けておから整列まで歩かないといけないですが、小さい大会ならではのいいとこだと思いました。

スタートしてすぐ、右手に太平洋と富士山が見えてテンション上げ!

天気が良く、景色最高のスタートでした♪

沿道の応援も多かったです。有難いですね~。

海沿いの老人ホームのおばあちゃんは施設内から応援してくれたり、

甲冑を来たおばあちゃんがいたりと楽しく走れました。

中盤

かわいい菜の花が続きます

15キロ過ぎのフラワーラインは両側に菜の花が咲いている素敵なコースでした。ここはとにかく走るコースです。

景色が変わらないので、モチベーションが下がりやすい箇所でした。

同じペースで走っていたおじさまが「ここでいつもペースが遅くなるんだよ…あと4キロも続くよ」とフラワーラインの難しさを教えてくれました。

館山若潮マラソンのコースは、全体的に大きな坂はないけどアップダウンが多い内容でした。少し上ったら、少し下るというコースで一気に疲れるようなポイントはなかったように思います。

海が見えるとテンション上がる~!

ただ、20キロ過ぎの坂道では歩く人が一気に増えました。

30キロ過ぎの海沿いに出るまで山の中をひたすら走ります。両側が木なので、日影が寒い!!

日向を目指して走ったという感じです。

後半

後半戦!前半走った海沿いに戻ってきた!

前半に走った海沿いの道に合流します。

ここでは、本当に風にやられました…防風林や壁がないので、海風を直接受けて走ります。

上着を着る人も多く、後半の海沿いで一気に体が冷えてしまいました。

ホッカイロ貼っておいて良かった〜でも半ズボン失敗した〜と後悔しながら何とか40キロ!

後半のゆるい上り坂は歩いたら100%冷えると思い、足を止めないことを一番に考えました

この白波!!海風強すぎ!

道の駅や富士山を左手に見ながらフィニッシュ地点へ!

最後に左に曲がり運動場へ入るのですが、このゴールの演出に思わず声が出てしまいました。

ゴールの演出最高

両サイドに美しい黄色い菜の花

もぅ感動〜泣

疲れが吹っ飛ぶくらい素敵なゴールの演出でした。

ちなみにタイムは、自己ベストの4時間39分でした!

ゴール後

ゴール後は、エイドと同じスポドリや麦茶をもらえます。

その後、クリームパンとバナナ半分、タオルとメダルをGET!

メダルがクリスタルで素敵!

今までもらった中で1番好きなデザイン♪

資生堂の協賛♪嬉しい~

あと、協賛が資生堂なので美容ドリンクやベネフィークのお試しセラムなど贅沢なおまけ付き!
銘菓はエイドで食べられるので、最後のおまけが違うと嬉しいですよね!
しかも、美味しそうな美容ドリンク♪
アネッサのパウチもありました〜!

帰宅まで

エントリーすると、館山シーサイドホテルの日帰り温泉割引チケットをもらえるのでゴール後直行

歩いて10分くらいですかね。
ランナーでかなり混んでいましたが、さっと浸かるだけなのでまぁ良し。

帰宅も行きと同じく、新宿まで高速バスで帰りました。
渋滞で約40分遅れて到着しましたが、寝て帰れるだけで有難いです。

さいごに

個人的に嬉しかったポイントは2つあります!

1つ目はエイドの暖かい麦茶

この麦茶に救われたランナーは多いのではないでしょうか?
この時期は他の大会でも出ているのかな?私は初めてホット麦茶に出会い、感動ものの美味しさでした

冷えた体に沁みた〜計3倍くらい飲んだかな?

2つ目は、トイレの拭きシート
もぅ、これは本当に有難い!他の大会でも是非お願いします泣
たくさんの人が使うからこそ、便座を拭きたい!乾いているトイレットペーパーではなく、除菌シートがいい!
採用した運営さん、本当感謝です。素晴らしいご配慮!
しかも、コース上のトイレにも置いてありました。

総括、
アクセスが良く、気遣いの多い素敵な大会でした!
問題は海風だけ!笑
当日出発で間に合う人はおすすめの大会です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です