<口コミ>2024みやぎ・名取シーサイドマラソンは暑さが天敵!チャレンジランにも参加
先日、仙台市でおこなわれた「みやぎ・名取シーサイドマラソン」に参加してきました。
参加された皆様お疲れさまでした!
いや~~~暑かった!!本当に暑さにやられたランでした。
でも、大会自体はとても楽しく、子どもの参加できるレースが多いので家族連れに人気でした。
詳しくレビューします。
みやぎ・名取シーサイドマラソンとは?どこで開催?

名取ハーフマラソンは、太平洋側に位置する宮城県名取市で開催されます。
東日本大震災で被災した町なので、道路や建物が新しかったのが印象的でした。
今年で5回目の開催の名取ハーフマラソンですが、特徴としては「子どもも楽しい大会」です。
というのも、小学生が参加できる種目が5つもあり、未就学児でもチャレンジラン(400m)に参加できます。
幼児から大人まで楽しめる大会なので、家族連れが多かったです。
私は車で向かいましたが、名取ICから約3分で会場に到着。駐車場も十分な広さがあり、ストレスなく大会に臨めました。
公共交通機関を利用する場合は、JR名取駅からバスで約12分です。
アクセスがいい点も重要ですよね。レース後は、遊べる遊具等があるので1日楽しめる大会です。
事前受付はありません
みやぎ・名取シーサイドマラソンは、前日受付がありません。大会前に送られてくるものは何もありません。
当日受付で、計測チップ付きのゼッケンを受け取ります。
計測チップはゼッケンにホッチキスで付いているので、取らずにゼッケンをウェアに付けます。
みやぎ・名取シーサイドマラソンのコースは周回

気になるハーフマラソンのコースは、3.5㎞×6の周回です。
コースの両脇には松の木がたくさん。松の木に囲まれて走るので「風の通りが悪い=酷暑」でした。
くねくねと曲がっているコースですが、道幅が広いので走りやすかったです。スタート時のみ集団状態ですが、1周を終える前にはばらけていました。

(引用:みやぎ・名取シーサイドマラソン公式サイト)
給水ドリンクは2種類
給水箇所は2ヶ所。
ドリンクは、水とミネラル入りのクエン酸水です。
紙コップ提供でしたが、紙のニオイがだいぶきつかった・・・。そのため、クエン酸水ばかり飲んでいました。
酸味は少なく、飲みやすかったですよ。
暑かったので、水分を持って走っているランナーも多かったです。
エネルギーゼリーなど補給食を取っている方は見かけませんでした。
水かけ必須

当日は30度以上の炎天下。コースには日陰が一切ありません。
また、種目が多い大会ということもあってハーフマラソンのスタートが10時40分でした。
スタート前から汗がとまらない状態だったので、1周を終えた時点で滝汗。
3周目までは、暑さがピークでした。そのため、ゴール付近の給水場所では水かけがありました。
しっかり水を浴び、帽子を濡らすと全然違いますね。走っているともちろん暑いですが、かなり体感温度が下がり走りやすかったです。
子ども参加のレースが充実!
未就学児の400mのチャレンジランから始まり、親子ペアマラソンやリレーなど子ども参加の種目が多いです。
- チャレンジラン(未就学児)
- 親子ペアマラソン(5歳~小学生)
- ミニマラソン(5歳~小学生)
- 10㎞(中学生以上)
- 絆リレーハーフの部(小学生以上)
- 絆リレーフルの部(小学生以上)
チャレンジランでは、参加賞としてディズニーのポケットティッシュや文房具セットの中から1つ選べました。
子どもが頑張って走っている姿は感動しますね。
遊び場充実!

開催場所の名取サイクルスポーツセンターには、無料で遊べる遊具がたくさんありました。
施設自体もきれいなので安心して遊べさせられ、ラン後の子どもたちで賑わっていました。

水が出るじゃぶじゃぶ池は、ラン後の大人も水を浴びていました笑
この時期にはぴったりのじゃぶじゃぶ池も無料で利用できます。
着替えを忘れずに!!

みやぎ・名取シーサイドマラソン/ハーフマラソンの口コミ

ここからは私のレビューを。
何回も言いますが、本当に暑かった。これに尽きます。
今年の前半の最後のレースだったので、2時間をきる目標で臨みましたが見事に撃沈。
結果、2時間半を過ぎてゴール泣
フルマラソン並みに歩きました。1周目は、5分台で走れましたが2周目以降右肩下がりのラップ。とにかく完走を目標に走りました。
スタートは、目標タイムの書かれたボードを参考に自分のスタート地点を決めます。
河川敷の往復コースよりも、くねくね道の周回の方が気持ち的には楽でした。両サイドの松の木や、たまに吹く海風がとても気持ちよかったです。
日焼け対策はしましたが、翌日首周りが真っ赤に焼けていました。仕方ないですね。
タイムは見込めなかったので、暑さでばてないように完走できるかを目標に走りました。
体力が無さすぎるので、今年は体力・筋力をつけるメニューに挑戦予定。
みやぎ・名取シーサイドマラソン/チャレンジランの口コミ
未就学児の娘と400mを走りましたが、とても楽しかったです!
運動会の練習にと参加を決めましたが、しっかり走ってくれました。
大会の最初の種目だったので、応援も多く盛り上がっていました。ラン後は、子どもにも記録証がもらえるので記念になります。
親がハーフマラソンに出る場合でも、チャレンジラン、親子ペアマラソン、ミニマラソンに参加できます。
来年はどうする?

旅行を兼ねての参加はとても楽しく、充実しました!
しかし、暑さに負けない身体を作ってから来年の参加を決めます・・・。
お近くの方や、子どもと一緒に参加を考えている方はおすすめです!
会場内に「名取ゆりあげ温泉」があり、ラン後にすぐお風呂に入れます!これほど近距離に温泉施設がある大会はないのでは??
海の近くで、環境もよく、子どもも楽しめる大会でした!
運営の方、ボランティアの方、ありがとうございました。